ポイントは収納とバリアフリー!注文住宅の玄関を設計するときのコツ - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ 住宅展示場水戸赤塚店

STAFF BLOG

ポイントは収納とバリアフリー!注文住宅の玄関を設計するときのコツ

2020.01.27

私が書きました

メンバー
名前
根本昌紀
趣味
運動して汗をかく事・味は二の次の料理
メッセージ
安心できる家作りを心がけてご提案いたします。

注文住宅の中でも、玄関は設計にこだわる人があまり多くない場所の一つです。
しかし、玄関は家を出入りする際必ず使う場所なので、設計次第で大きく使い勝手が変わります。
ここでは、注文住宅の玄関づくりで押さえておきたいポイントを見ていきましょう。

cfc61d145c1924e478eb524e74af9bce_s
※画像はイメージです

玄関には収納を作ろう

・冬物のコートやジャケット
・傘
・子どものおもちゃやベビーカー等のお出かけグッズ
・家族の趣味用アイテム

などの収納スペースを玄関に作ると、自室やリビングの収納に余裕を持たせることができます。
また、玄関が狭いと、家族の人数が増えたときに行き来しづらくなるので、思い切って広めに作りましょう。

将来のことを考えてバリアフリーにするのもおすすめ

段差の少ないフラットな玄関は、将来介護が必要になったときに役立ちます。
ただ、最初から完全なバリアフリー空間にするとお金がかかるので、必要になったときにスロープを設置したり、無理のない角度で段差を取り去ったりできるように、リフォームを前提とした仕様にしておきましょう。

また、手すりを固定するための柱を多めに入れておくなど、後から手を出しづらい部分だけ調整しておくのもおすすめです。

まとめ

将来性もありつつ、ストレスなく出入りできる快適な注文住宅を建てたい方は、水戸赤塚店まで是非お越しください。