新生活をスムーズに始めよう!新築一戸建ての引っ越し準備
2019.12.23
私が書きました

- 名前
- 加藤一郎
- 趣味
- ゴルフ・音楽・映画鑑賞
- メッセージ
新築一戸建てで新生活を始める際、旧居から新居への引っ越し作業が必要になります。
ただし、新居の引き渡し日に合わせて引っ越し業者を探し、家具の手配や不用品の処理を頼んで、電気・水道・ネットなどの契約をするのは想像以上に大変です。
今回は、スムーズに新居へ移るための引っ越し準備について解説します。
※画像はイメージです
スケジュールを立てる
新築一戸建ての引っ越しをスムーズに進める最大のポイントは、当日までのスケジュールづくりです。
新居の引き渡し日を引っ越し予定日とし、そこから逆算して新居・旧居で必要な段取りを組んでいきます。
・引っ越し業者選び
・大型家具や不用品などの処分
・新居で使う家具・家電の注文と配送日の指定
など、必要な作業を時系列順に並べたチェックリストを作っておけば、忘れてしまう心配もありません。
役所等への手続きは入居の1週間前から始めよう
引っ越し時に意外と問題になるのが、役所・郵便局・保険会社等での住所変更手続きです。
特に、引っ越しに伴って市をまたぐ場合、あらかじめ旧居の役所で転出届を提出していないと、新居の住所地で転入届を提出できません。
旧居と新居を往復する回数が増えると手間なので、入居の1週間から2週間前を目安に、住所変更手続きは早めに終わらせましょう。
まとめ
新築一戸建てへ引っ越す際の段取りについて詳しく知りたい方は、春日部店までぜひお越しください。