自宅の床をピカピカに!フローリングのおすすめお手入れ方法
2019.12.23
私が書きました

- 名前
- 齋藤篤史
- 趣味
- スノーボード、旅行
- メッセージ
フローリングの洋室は、家具のレイアウトもしやすく掃除も簡単なので、注文住宅でも人気のある床材です。
ただ、いくら掃除しやすいフローリングも、お手入れなしで使い続けると徐々に傷が入ったり、汚れが染み付いて取れなくなったりしてしまいます。
今回は、フローリングのお手入れ方法を押さえていきましょう。
※画像はイメージです
基本は雑巾・モップを使った乾拭き
フローリングメンテナンスの基本は、雑巾やモップを使った乾拭きです。
無垢材等を使っている場合、安易に水拭きすると、かえって水分や水分によって薄められた汚れが床材に染み込んでしまいます。
基本的には乾拭きでたいていの汚れを落とせるので、乾いた雑巾やモップを常備しておきましょう。
なお、乾拭きで汚れを落とせない場合は、固く絞った濡れ雑巾や、薄めた中性洗剤等を使って拭き上げるのも効果的です。
定期的なワックスがけも効果的
クッションフロアの場合は不要ですが、木材を使ったフローリングは、定期的にワックスをかけると汚れや傷から表面を保護することができます。
半年に一度ワックスを塗り直せば、フローリング本体の汚れを防ぎつつ、光沢のある見た目を維持できるのもポイントです。
まとめ
注文住宅購入後のフローリングのお手入れ方法について詳しく知りたい方は、千葉中央店までぜひお越しください。