マイホームを建て替える時の流れとポイント - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ 住宅展示場南町田店

STAFF BLOG

マイホームを建て替える時の流れとポイント

2019.11.29

私が書きました

メンバー
名前
石川由佳子
趣味
旅行・ギャラリー巡り
メッセージ
インテリアコーディネーターとして押し付けではなく、お客様に寄り添い、時には一緒に悩みながら、その方らしい住まいづくりのお手伝いを心がけています。現在のお困りごと、これからの理想の暮らしを是非お聞かせください。一緒に住まいづくりを楽しみましょう。

マイホームの建て替えは、仮住まいへの引っ越し・これまで住んでいた家の解体・地盤調査の流れを終えてから、新しい家の工事に着工します。
通常の家づくりと違った複雑な手順になるため、前もってしっかり準備しておきましょう。

96a5de2865112f843a7cb03c84c30780_s
※画像はイメージです

仮住まい探しは余裕をもって

建て替えの場合、既存住宅の解体から新しい家の工事が完了するまでの間に生活する場所を確保しなければいけません。
身を寄せる親戚などがなく賃貸アパートやマンスリーマンションを探す予定なら、早めに動いて物件を確保しましょう。
賃貸物件は2年以上の契約を前提にしている物件が多く、手ごろな物件がなかなか見つかりません。
仮住まいの期間はだいたい6カ月が目安です。

近隣へのご挨拶を

解体工事では騒音や粉じんが避けられず、近隣にお住まいの方にご迷惑をお掛けする場合があります。
また工事期間中は仮住まいに暮らしているため、近所の人が困っていても迅速に対応できません。
トラブルにならないよう、前もってご挨拶まわりを行うことをおすすめします。

まとめ

現在お住まいの家が寒い・冷暖房が効きにくいというお悩みがあったら、高気密・高断熱の新しい家を建てることも考えてみませんか?
最新の住宅性能を備えた家づくりに興味がありましたら、ぜひ南町田店までお越しください。