24時間換気システムを設置するメリットとは?
2019.11.29
私が書きました

- 名前
- 川端康詞
- 趣味
- ショッピング(服・スウィーツ)
- メッセージ
新築の家には、法律で24時間換気システムの設置が義務付けられています。
24時間換気システムは、住む人の健康を守るために大切な機能です。
※画像はイメージです
24時間換気システムとは?
換気扇で室内の空気を少量ずつゆっくり換気するのが、24時間換気システムです。
一日のうち24時間ずっと換気しているので、常時換気とよばれることもあります。
締め切った部屋の中には、ちりやほこりだけでなく、人間の吐き出す二酸化炭素や水蒸気、家具や壁紙から揮発する化学物質など、さまざまな物質が溜まります。
定期的に窓を開けて空気の入れ替えができれば良いのですが、それでは冷暖房効率が落ちてしまいますし防犯上も望ましくありません。
メリット①:シックハウス症候群の予防
24時間換気システムを使用することで、シックハウス症候群の予防に効果があります。
シックハウス症候群とは、空気中の化学物質が原因となる体調不良全般を指します。
24時間換気システムで室内の空気中にある化学物質を排出し、体調不良を防ぐことができます。
メリット②:結露やカビの防止
24時間換気システムを利用することで室内の結露やカビを防止し、家が長持ちします。
結露は、室内にこもった水蒸気が外気によって冷えた壁・窓ガラスに触れることで起こります。
24時間換気システムは室内の湿度を適切にたもち、結露を防止します。
結露によって引き起こされるカビの被害や、カビを吸い込むことで起こるアレルギーを防ぐ効果も期待できます。
まとめ
気密性・断熱性の高い家は空気がこもりやすいため、24時間換気システムが重要な役割を果たします。
注文住宅で住宅性能の高い家を建てたい時は、ぜひ一宮開明店までお越しください。