マイホームに憧れの書斎を作ろう!イマドキの書斎アイデアを紹介
2019.11.22
私が書きました

- 名前
- 大井手博紀
- 趣味
- ジョギング
- メッセージ
マイホームを建てる際に、「自分だけの書斎」を希望される方は少なくありません。
ただ、書斎は基本的に一人用の作業スペースです。
そこで今回は、リビングなどの共有部を圧迫せずに書斎を作る、イマドキの建築アイデアをご紹介します。
※画像はイメージです
階段の踊り場を書斎として活用
スペースを効率良く使って書斎を作りたい方におすすめしたいのが、踊り場の活用です。
デッドスペースになりやすい階段の折り返し地点を広く取って書斎にすれば、適度に家族と距離を置きつつ、集中できる空間を作ることができます。
階段は適度に家族の行き来もあるため、家族のコミュニケーションが失われる心配もありません。
家族との距離が近い吹き抜け書斎
家族との会話のしやすさや、書斎の明るさを重視するなら、2階の吹き抜け沿いに書斎を設けましょう。
吹き抜けを通じて家族と言葉を交わすこともできますし、窓も取り付けやすいです。
住まいに吹き抜けを作ると、多くの場合吹き抜けの周りがデッドスペースになってしまいます。
2階の廊下部分を書斎にすれば、リビングやキッチンを狭めることもありません。
まとめ
イマドキの書斎がある暮らしを実現できる注文住宅を建てたい方は、千葉中央店までぜひお越しください。