家を建てる際は住宅ローン減税制度をチェックしておこう
2019.10.31
私が書きました
いよいよ10%に引き上げられた消費税。
実は、住宅ローン減税制度にも影響があることをご存じでしょうか?
※画像はイメージです
家を建てるなら、住宅ローン減税制度を活用しよう
住宅ローン減税制度は、正確には「住宅借入金等特別控除」と言います。
住宅ローン残高の最大1%が所得税・住民税から控除されるお得な制度で、原則として借り入れから最長10年の期間に適用されます。
控除を受けるにはいくつかの条件がありますが、多くの人が住宅ローン減税制度を利用して家を購入しています。
年末調整の時期には、会社の先輩の中に「住宅ローン減税で税金が戻ってきたよ」と言う人を見たことがあるのではないでしょうか。
消費税増税とともに控除期間が延長!?
今回の消費税増税にともなって、住宅ローン減税制度の控除期間が最長13年に延長されます。
ただし、今年10月1日から来年12月31日に入居する場合に限ります。
住宅購入を検討しているが増税までに間に合わなかったという方は、来年末までの入居が最後のチャンスかもしれません。
注文住宅でもまだ間に合う時間なので、あきらめずに家づくりのお話を進めてみましょう。
まとめ
ハウスメーカーでの家づくりなら、注文住宅でもスピーディーな家づくりが可能です。
注文住宅に興味がありましたら、ぜひ南町田店までお越しください。