注文住宅のリビングをプランニングする際の注意点 - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ 住宅展示場南町田店

STAFF BLOG

注文住宅のリビングをプランニングする際の注意点

2019.09.30

私が書きました

メンバー
名前
中村
趣味
野球・読書
メッセージ
1級建築士の父親の影響を受けて家に興味を持ちました。大学での専攻はドイツ文学ですが、就職してから20年間営業一筋です。豊富な経験を活かして、間違いのない家作りのお手伝いを致しますので、お気軽にご来場ください。

照明やカーテン、ソファなど、インテリアに力を入れて素敵に仕上げたいリビングルーム。
コーディネートの前に、プランニングに合理的な視点を取り入れましょう。

299c0ccc35da6b1a809989b195f35a3e_s
※画像はイメージです

リビングにこそ、たっぷりの収納を!

収納力を増やしたいと廊下や個室の収納スペースに気を配る方は多いのですが、リビングの収納は忘れられがちです。
家族の集まるリビングやダイニングには自然と物も集まってくるので、収納が足りないと常に物が散らばっている状態になりがちです。
すっきりと片付いた居心地の良いリビングを保つには、たっぷりの収納を確保しましょう。

吹き抜けリビングに要注意!

天井の高い吹き抜けリビングは、開放感があってとても人気があります。
しかし空間が広い分、冷暖房の効率が悪く光熱費がかさむ傾向にあります。
吹き抜けリビングを採用する場合は、家の断熱性能を上げる、天井扇や床暖房を設置するなどの工夫も同時に行いましょう。

まとめ

リビングは、マイホームの中心となる場所です。
リビングの居心地が良ければ、家づくりはほぼ成功と思って良いのではないでしょうか?注文住宅での理想の家づくりに興味がある方は、ぜひ南町田店までお越しください。