風通しの良いさわやかな家をつくろう! - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ 住宅展示場ふじみ野店

STAFF BLOG

風通しの良いさわやかな家をつくろう!

2019.09.03

私が書きました

メンバー
名前
五十嵐勉
趣味
スポーツ
メッセージ
お客様のご希望にご提案をプラスして、より良い家創りをいたします。お気軽にご来場ください。

かつての日本の家屋はたいへん開放的で、風通しの良い造りでした。
現代住宅で風通しの良い住まいを作るには、どのように工夫すれば良いでしょうか。

8c801d34a43025f868d9c7bbc41b4a02_s
※画像はイメージです

風の通り道をつくる

風通しの良い家を作るには、文字通り「風の通り道」を想定してプランを検討しましょう。
風の道を作るには、すくなくとも入口と出口の2ヵ所の開口部を作らなければいけません。
2階建て以上の家であれば、上昇気流を利用した出口を最上部に計画し、吹き抜けや階段を通じてスムーズに風が通るように配置します。

機械の力も利用する

従来の日本家屋にはない文明の利器、それが換気扇です。
断熱性や気密性の高い現代住宅では、その分、機械換気の力を存分に活用して風を通しましょう。
つねに少量ずつ空気の入れ替える24時間換気を利用するだけで、湿気やカビの問題が軽減します。
換気扇を利用する場合も、風の入口・出口は必ず必要なので、24時間換気を設置する場合はどこから吸気・排気を行うか確認しておきましょう。

まとめ

気温や湿度の変化の激しい日本の気候に適した住まいを作るには、日差しや風通しのコントロールも考慮してプランニングしましょう。
注文住宅の家づくりに興味がありましたら、ぜひ、ふじみ野店までお越しください。