新生活にふさわしい照明は?新居におすすめしたい照明の種類と選び方
2019.08.30
私が書きました

- 名前
- 新井和美
- 趣味
- 絵画・音楽鑑賞
- メッセージ
照明の選び方で、同じ内装でも印象が大きく変わります。
新築一戸建てのプランを検討するうえで、どの照明を選ぶかは非常に重要なポイントです。
そこで今回は、新生活におすすめしたい照明の種類や、新居に合う照明選びのコツをご紹介します。
※画像はイメージです
新築一戸建てに良く使われる照明の種類
新居の照明で室内の印象を最も左右するのは、照らし出す範囲の広い天井照明です。
基本的には、
・昼光色:太陽光に近い自然な照明
・昼白色:青白く明るい照明
・電球色:オレンジがかった温かみのある照明
の3種類があります。
天井に直接固定するシーリングライトや、天井に埋め込んでスポットで光を照らすダウンライトなど、天井照明にも複数の種類があるのでサンプルをいろいろと比較しながら検討しましょう。
新居に合った照明選びのコツ
新居の照明は、「部屋の用途」と「デザイン」に照明を合わせるのがおすすめです。
たとえば、リラックスしたい場所には、温かみのある電球色の照明が向いています。
家族で過ごすリビングには自然光に近い昼光色を選ぶと良いでしょう。
色を決めたうえで天井照明の種類を絞り込んでください。
ダウンライトや間接照明など、見た目のおしゃれな照明は、基本的な照明を決めてから考えると奇抜になりません。
まとめ
新居に合う照明について詳しく知りたい方は、注文住宅1課・2課までぜひお越しください。