ハウスメーカーと工務店、それぞれ強みが違うって本当? - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ 注文住宅1課・2課

STAFF BLOG

ハウスメーカーと工務店、それぞれ強みが違うって本当?

2019.08.05

私が書きました

メンバー
名前
山本博史
趣味
ドライブ・映画鑑賞
メッセージ
お客様と一緒に、より良い住みやすいマイホーム作りのお手伝いをさせていただければと思っております。お客様に合った、より良いアイディアをご提案できるよう心掛けております。些細な事でもお気軽にご相談ください。

ハウスメーカーと工務店での家づくり、何がどのように違うのかご存じでしょうか。
それぞれの特長と強みについて、簡単にご説明します。

d44567dc80c9f39777c5cd9af208819f_s
※画像はイメージです

ハウスメーカーの強みはスケールメリット

ハウスメーカーはプランを規格化することで、設備や建材を大量発注しスケールメリットを生かしてコストダウンできるのが大きな特徴です。
標準化・規格化された間取りでも、お客様のライフスタイルに合わせたぴったりの家をプランニングできるのが、ハウスメーカーの腕の見せ所でもあります。
また、設備・建材が統一されているため施工もスピーディで、品質が安定している点も見逃せないメリットです。

工務店は特殊な要望に沿いやすい

工務店での家づくりは個々の細やかな希望にも対応しやすく、特殊な要望もかなえられるメリットがあります。
その代わり、施工にはやや時間がかかり、工務店は一度にたくさんの仕事をこなすことができません。
その分、価格もやや高めになってしまいます。

まとめ

ハウスメーカーと工務店での家づくりにどれほど違いがあるのか、実際の家を見学して確かめてみませんか?
ハウスメーカーで建てた家をご覧になりたい方は、ぜひ注文住宅1課・2課までお問い合わせください。