分譲住宅と注文住宅では何が違うのか - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ 住宅展示場高崎店

STAFF BLOG

分譲住宅と注文住宅では何が違うのか

2019.08.05

私が書きました

メンバー
名前
須田邦宏
メッセージ
家づくりは一生に一度になるかもしれない大きな買い物です。夢も希望も不安も疑問もたくさんあると思います。何でもかまいません。ぜひ、マイホームに対する想いを私にぶつけて下さい。お客様一つ一つのお気持ちを反映した楽しい家づくりを一緒に行いましょう。

同じ一戸建てでも、分譲住宅と注文住宅では大きな違いがあります。

74e0c8e01469a7443ba31fd47785e061_s
※画像はイメージです

仕上がった家を購入する「分譲住宅」

すでに完成された家を購入するスタイルの分譲住宅は、広さや間取り、内外装の仕上がりを自分の目で確かめてから契約を決められるのが大きなメリットです。
契約から入居まで短時間でスムーズに行えるので、確かな商品を手早く手に入れたい方に向いています。
ただし間取りや内外装・設備などを自由に選ぶことはできません。

オーダーメイドで家をつくる「注文住宅」

注文住宅は間取りや内装・設備などを自由に選び、自分にぴったりの家をつくることができます。
プランニングや建材選びに手間や時間がかかりますが、世界に一つだけの自分の住まいを作り上げるステップは何にも代えがたい時間です。
分譲住宅に比べて高額なイメージがあると思いますが、ハウスメーカーによってはセミオーダーの定額商品もあり、予算がコントロールしやすい点がおすすめです。

まとめ

一戸建てを購入するなら、ご家族のライフスタイルに合わせて注文住宅で家をつくってみませんか?
注文住宅について興味がありましたら、ぜひ高崎店までお越しください。