新築一戸建てのお庭をきれいに保つには?
2019.08.05
私が書きました

- 名前
- 佐瀬勝洋
- 趣味
- 読書
- メッセージ
新築時にはりきって作り込んだ庭が、お手入れをさぼるとジャングルになってしまうことも…。
お庭をきれい保つためのプランニングの工夫についてご紹介します。
※画像はイメージです
お手入れのしやすさを重視して庭をプランニングする
お庭を新築の時のようにきれいな状態に保つには、こまめなお手入れがかかせません。
しかし、庭の手入れはかなりの重労働で、やり方もなかなか難しいのが現実です。
それなら新築時のプランニングの段階から、お手入れのしやすさを重視して庭づくりをしましょう。
ウッドデッキは樹脂製がお手入れしやすい
ウッドデッキを庭に敷いてアウトドアリビングをつくるなら、樹脂製の人口木のものがおすすめです。
天然木のものは適切にメンテナンスしなければ、ひび割れや退色、腐食などを引き起こしてしまいます。
樹脂製のものなら天然木よりもだいぶ楽にお手入れすることができます。
お手入れ用の水栓や電源を忘れずに
家の外に水栓や電源を確保しておくと、庭のお手入れがずいぶん楽になります。
電源があれば高圧洗浄機などのメンテナンスグッズだけでなく、電気自動車や電動アシスト自転車の充電、ガーデンパーティーでの照明確保など、あらゆるシーンで便利に使えます。
まとめ
お庭や外構の作り込みは、新築一戸建ての醍醐味ですね。
注文住宅ですてきなお庭を手に入れたいなら、ぜひふじみ野店までお越しください。