戸建住宅は近隣住人が入れ替わりにくい! ご近所付き合いのコツ - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ はじめギャラリー名取

STAFF BLOG

戸建住宅は近隣住人が入れ替わりにくい! ご近所付き合いのコツ

2019.08.05

私が書きました

メンバー
名前
髙橋未来
趣味
ねこカフェめぐり
メッセージ
話すことが好きなので、お客様とたくさんお話し一緒にお住まいを作り上げていくことを大切にしております。家作りのことから趣味のお話まで、なんでもお気軽にお声掛けいただければ嬉しいです。

一戸建ての生活を始めるにあたって、ご近所付き合いが上手くいくか不安に思う方も多いと思います。
ご近所との距離感を適度に保つには、どのようなことに気をつければ良いのでしょうか?

12ede388323d2b42b9800c9d6010f38a_s
※画像はイメージです

ご近所付き合いに必要なのは「適度な距離感」

家を購入すると簡単に引っ越しできないので、ご近所とトラブルなくお付き合いを続けられるかどうか心配になりますよね。
ご近所付き合いを面倒だと思う人もいるかもしれませんが、特に防犯面・防災面において地域の絆を作っておくことは大変重要なことでもあります。
ご近所付き合いで大切なのは、お互いが適度な距離感を保つことです。
お隣にどんな人が住んでいるのか顔も知らないというのは困りますが、プライベートなことを深く知る必要もありません。

ご近所と適度な距離感を保つ心がけ

ご近所と適度な距離感を保つコツは、「家族ファースト」を心がけることです。
一番大切なのは家族の生活であり、そのために必要な程度のご近所付き合いを目安にするとうまくいきます。
また「家族ファースト」でいると「よそはよそ、うちはうち」と考えやすく、周囲の目や噂話などに振り回されることもなくなります。

まとめ

ご近所付き合いが上手くいくと、マイホームの暮らしがより豊かで快適なものになります。
注文住宅で理想の一戸建てを作りたい方は、ぜひ仙台中央注文住宅課までお越しください。