おすすめはどれ?新築一戸建ての表札を決めるポイントを紹介 - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ 住宅展示場高崎店

STAFF BLOG

おすすめはどれ?新築一戸建ての表札を決めるポイントを紹介

2019.07.23

私が書きました

メンバー
名前
阪上
メッセージ
家づくりとは資金計画をはじめとして間取りおよび土地など、これからの暮らしを大きく左右するものばかりです。お客様のご希望をじっくりお聞きし、ご希望の予算内でその人らしい暮らし方が出来るプランのご提案を日々心がけております。まずはお気軽に皆様の家に対するお気持ちをお聞かせ下さい。

新築の一戸建てを建てる際、是非用意していただきたいのが表札です。
マンションやアパートと違って一戸建てはひとつの住所地にひとつの家だけがあるため、見づらい表札を選んでしまうと郵便物や宅配物が届きません。

今回は、新築一戸建ての表札を選ぶときに知っておきたい表札選びのポイントをご紹介します。

7510d28dc9a296180fe43ac19515dc35_s
※画像はイメージです

表札選びは見やすさを重視しよう

新築一戸建ての表札は、「だれが住んでいるのかひと目でわかるもの」を選びましょう。
おしゃれ過ぎて何と書いてあるのか分からない表札を設置しても、荷物の誤配送が起きるだけ。

どうしてもおしゃれな表札を使いたい場合は、デザイン性に優れた表札の下に漢字等でわかりやすく名字を入れたり、見やすい表札を別に設置したりすると良いでしょう。

表札の高さを目線に合わせることが大切

見やすい表札設置のポイントは、新築一戸建てを訪ねてくる人の目線に位置と高さを合わせること。
目的があって家を訪れる人は、門扉や郵便受け、玄関の横といった住まいの入り口に目を向けます。

玄関から遠い場所や低すぎる位置、高すぎる位置に表札を設置すると見落としやすくなるので注意しましょう。

まとめ

新築一戸建ての表札について詳しく知りたい方は、高崎店までぜひお越しください。