自分に合った素材はどれ?注文住宅の外壁選び
2019.07.23
私が書きました

- 名前
- 青島博幸
- 趣味
- ドライブ
- メッセージ
外壁の素材によって、耐久性やデザイン性は異なります。
一戸建ての外壁は帰宅する度に目にする場所なので、メンテナンスのしやすさとデザイン性の両方を満たせる外壁材を選びましょう。
ここでは、注文住宅の外壁を選ぶ際のポイントをご紹介します。
※画像はイメージです
代表的な外壁の種類
代表的な注文住宅の外壁材は、
・サイディング(パネル型の外壁材)
・タイル
・塗り壁
・ガルバリウム合金
など。
この中で良く使われているのが、種類も豊富でデザインの自由度も高いサイディングの外壁です。
タイルや塗り壁にも頑丈さや質感などのメリットがあるものの、コストが高いため、迷った場合はサイディングを選ぶと良いでしょう。
サイディングを選ぶ際のポイント
サイディングは、手軽に施工できる一方、紫外線や風雨の影響によって10年から15年で劣化してきます。サイディングの外壁を選ぶときは、約10年単位で塗装の塗り替えを検討しましょう。
なお、外壁に限らず、色の明るさや色味はサンプルの大きさによって見え方が変わります。
詳しい色味を知りたい場合は、写真ではなくできるだけ大きなサンプルを確認しましょう。
まとめ
注文住宅の外壁選びについて詳しく知りたい方は、浜松東店までぜひお越しください。