注文住宅のおすすめ設備!床暖房のメリットとデメリットを解説 - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ 住宅展示場春日部店

STAFF BLOG

注文住宅のおすすめ設備!床暖房のメリットとデメリットを解説

2019.07.23

私が書きました

メンバー
名前
伊藤淳一
趣味
登山・テニス(初心者)
メッセージ
最近キャンプや登山・運動不足防止の為にテニスをやっています。お気軽に展示場に来場下さい。お待ちしております。

注文住宅を建設するなら、床暖房を採用しましょう。
ただし、床暖房がすべての人に合うとは限りません。

そこで今回は、注文住宅に床暖房を導入するメリットとデメリットをそれぞれ解説します。

0ab4e3126525ab3d6b322d5a7364eaeb_s
※画像はイメージです

床暖房のメリット

床暖房のメリットは、

・エアコンと違って底冷えしない
・温風を直接体に当てないため喘息等を患う人に優しい
・足元から温めてくれるので小さなお子さんやペットのいるご家庭におすすめ

という点です。

フローリングの床そのものが温かいことから、遊び疲れたお子さんたちが床でそのまま寝てしまっても風邪を引く心配がありません。
足だけを温めるので汗をかいて水分不足に陥りやすいこたつや、人によっては底冷えしたり風に舞うほこりで咳をしたりするエアコンよりも体に優しい設備です。

床暖房のデメリット

一方、床暖房はエアコンよりも維持費が高くなりやすいという弱点を持っています。部屋全体が暖かくなるため、「ちょっと暑いな」と感じたときに逃げ場がないのも問題です。

ランニングコストや暖房効率のことを考えると、高断熱高気密で性能の良い給湯器を備えており、好きな場所に床暖房を設置できる注文住宅で設置すると良いでしょう。

まとめ

注文住宅の床暖房について詳しく知りたい方は、春日部店までぜひお越しください。