消費増税で給付額もアップ!新築する人におすすめのすまい給付金とは
2019.07.23
私が書きました

- 名前
- 小玉哲也
- 趣味
- 2代目ワンコのパフィとの散歩
- メッセージ
2019年10月に予定されている消費増税に向けて、増税分の負担を軽減できるお得な制度のひとつが「すまい給付金」です。
ただし、すまい給付金は自分で申請しなければもらえません。ここでは、すまい給付金についてご紹介します。
※画像はイメージです
すまい給付金とは
すまい給付金とは、政府が消費増税に備えて運用している給付金制度です。収入に応じて、申請をすれば最大50万円の給付金をもらうことができます。
消費税8%の時点では給付金額が最大30万円だったので、消費税の増税前後に家を新築する場合はぜひ利用しましょう。
申請の条件と注意点
すまい給付金の注意点は、申請者が自分で申請をしなければお金をもらえないことです。
制度について知らないと、条件を満たしていても給付金を逃してしまうため、気をつけましょう。
なお、すまい給付金をもらえるのは、
・住宅の床面積が50m2
・住宅ローンを組んでいる(住宅ローン未使用の場合は年齢制限あり)
・一定以上の住宅性能がある(施工中に第三者機関から検査を受ける必要あり)
といった条件をクリアしている場合です。
第三者機関の検査は施工を始める前に依頼する必要があるため、ハウスメーカーに相談しておきましょう。
まとめ
すまい給付金について詳しく知りたい方は、春日店までぜひお越しください。