注文住宅のキッチンをプランニングする際の注意点
2019.06.28
私が書きました

- 名前
- 青島博幸
- 趣味
- ドライブ
- メッセージ
注文住宅の中でも、使う人の個性が出やすいキッチンのプランニング。
使いやすいキッチンを作るための注意点についてお話します。
※画像はイメージです
収納・照明・コンセントに注意しよう
キッチンのプランニングで最近特に後悔が多いのが、収納、照明、コンセントの数の3点です。
最近はおしゃれなキッチンをオーダーする人が多く、住宅雑誌でも開放的なアイランドキッチンやカフェ風のカウンターキッチンなどが良く掲載されていますね。
実は、開放的なキッチンはすぐに手が届く食器棚や手元を照らす照明、コンセントを付けるための壁がないので、実際の使い勝手から見ると機能的とは言いがたい部分があります。
雑誌の写真ではすっきり片付いて見えますが、生活してみると、リビングから丸見えのワークトップにお皿や調味料、調理家電が出しっぱなしになってしまい、後悔しているという方も増えています。
おしゃれなキッチンを作りたいなら、収納力や掃除のしやすさなども考えて、クローズドな部分を作ることをおすすめします。
まとめ
使う人の好みや個性に合わせて、キッチンを自由にプランニングできるのも注文住宅の魅力です。
注文住宅に興味がありましたら、ぜひ浜松東店までお越しください。