新築一戸建てのプランニング問題!家族の意見が合わないときの対処法 - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ はじめギャラリー千葉中央

STAFF BLOG

新築一戸建てのプランニング問題!家族の意見が合わないときの対処法

2019.05.16

私が書きました

メンバー
名前
大井手博紀
趣味
ジョギング
メッセージ
マイホームに対する希望を聞かせて下さい。そしてそれを一緒にひとつひとつ組み立てていきましょう。皆さまの大切なオンリーワンのマイホームの実現に向けて精一杯がんばります。まずはお気軽にご相談下さい。

新居に対するこだわりや考え方は人それぞれ。
新築一戸建ての間取りや予算について話し合っている最中、家族の意見が合わずに対立してしまう場合もあるでしょう。

今回は、家づくりの意見が合わないときの対処法をご紹介します。

a113dfe9e1f2d2df0f0f351e13657ef8_s
※画像はイメージです

不動産業者の営業マンに聞く

意見が対立したら、当事者同士で話し合わずにプロの話を聞きに行きましょう。
お互いが理性的かつ話し合いに協力的でない限り、夫婦の話し合いはどちらかが妥協するかたちに落ち着くことが多いです。

一方が折れる形になると、新生活にしこりが残ります。一度、意見がヒートアップすると収集をつけるのが難しくなってしまうので、当事者同士で話し合う前にプロへ相談し、妥協点を見つけましょう。

悩みに合わせた専門家を紹介してもらう

  • ・新居のインテリア
  • ・予算

など、意見が合わない点がはっきりしている場合は、各分野の専門家を頼ることをおすすめします。
お金のことはファイナンシャルプランナー、内装のことは建築士、インテリアのことはインテリアコーディネーターに話を聞くと、自分たちでは気づけなかった解決策も見えてくるでしょう。

まとめ

新築一戸建てのプランニングで意見が別れた場合の対処法を詳しく知りたい方は、千葉中央店までぜひお越しください。