注文住宅の完成までにかかる期間を知っておこう
2019.04.26
私が書きました

- 名前
- 坂本扶美枝
- 趣味
- 映画、菓子作り、海外旅行
- メッセージ
家を建てるには時間がかかりますが、具体的にどれくらいの期間が必要かご存じですか?
引っ越ししたい時期から逆算して、いつ頃着工すれば良いか把握しておきましょう。
※画像はイメージです
契約後の打合わせはどれくらいかかる?
ハウスメーカーや工務店と契約してから着工までに、プランニングなどの打合わせを行う期間は2~4ヵ月かかります。
お客様の希望やこだわりによってかかる時間も異なりますが、時間をかければ良いものが仕上がるというわけでもありません。
間取り・設備・内装・外構と、打合せごとにポイントを絞って着実にプランニングを進めていきましょう。
工事着工から完成まではどれくらいかかる?
ハウスメーカーで注文住宅を建てる場合の工期は平均3~4ヵ月、工務店の場合はばらつきがあり半年以上かかってしまうこともあります。
ハウスメーカーは規格化された建材を工場でカットし、現場では組み立てるだけにするなど効率化の工夫がされているので、短期間で品質の良い住宅を完成させられます。
工務店は、材料を現場でカットする手間や大工さんの人手不足などが原因で工期が長めになる傾向があります。
まとめ
工事の契約から完成までは平均7ヵ月ほど。
ハウスメーカー探しや見積依頼の時間を考えると、引越ししたい時期の1年前からは動き始めた方が良いと思われます。
注文住宅の家づくりを始めたい時は、ぜひ春日店までご見学にお越しください。