何を基準に選ぶべき?新築一戸建てにおける表札の選び方
2019.04.16
私が書きました

- 名前
- 大路竜也
- 趣味
- 野球観戦、猫カフェ巡り
- メッセージ
表札は、意外と種類が豊富なので、どういうものを取り付ければ良いか迷ってしまう場合もあるでしょう。
そこで今回は、新築一戸建ての表札選びについてお伝えしていきます。
※画像はイメージです
表札は「見やすい」ことが一番大事
新築一戸建ての表札を決める上で、もっとも大切なのは「だれが見てもわかりやすい」ことです。
アルファベットを使っていたり、凝ったデザインになっていたりするおしゃれな表札も魅力的ですが、「ぱっと見て何という名前の人が住んでいるのかわからない」表札を使うと、手紙や荷物の配送時に毎回名前を確認されることになるでしょう。
見やすさを重視するなら、「漢字」の表札を選ぶのがおすすめです。
一般的な表札の種類
表札の種類は、
・木製
・アクリルやガラス製のパネルタイプ
・鉄・アルミ等の金属製
・タイル製
といったものが一般的。表札はホームセンター等で手に入りますし、デザインや文字の色、大きさもさまざまです。
ただし、新築一戸建ての見た目によって合うものと合わないものが出てきます。トータルデザインを考えて、ハウスメーカーに相談した上で選ぶことをおすすめします。
まとめ
新築一戸建ての表札選びについて詳しく知りたい方は、西宮店までぜひお越しください。