玄関のプランニングで重視したいポイントとは?
2019.03.30
私が書きました

- 名前
- 田口
- メッセージ
マイホームの「顔」と言える玄関は、家族を毎日送り出し迎え入れる大切な場所です。
玄関のプランニングでは、どのような点に気を付けると良いのでしょうか。
※画像はイメージです
玄関に収納したいものはたくさんある!
玄関には靴棚がセットで付いているイメージですが、玄関に収納したいものは靴だけではありません。
傘やレインコートなどの雨具、ベビーカー、泥のついた野球道具やサッカーボール、ゴルフやウィンタースポーツの道具も玄関に置いておけたら楽ですね。庭に納屋が設置できない場合、お庭の掃除道具やガーデニング用品も玄関回りに置かなければいけません。
また、宅配便を受け取る時のハンコや身だしなみチェック用の鏡を玄関に置いておくという方もいらっしゃいます。
見栄えをよくするためには収納力が大切
お客様の目に触れる機会が多い玄関は、いつでも綺麗にしておきたいですよね。
綺麗に片付いた玄関なら、家族も気持ちよく「ただいま」と言えそうです。
そのためには、上記のような多種多彩なものをすっきりと収納できることがポイントです。
プランニングの際は、わが家で玄関に収納したいものをリストアップしてみましょう。
ものによっては、土間続きの大きなウォークインのクローゼットを用意するのも一つの方法です。
まとめ
ものが散乱してごちゃごちゃしがちな玄関ですが、注文住宅ならプランニング段階からすっきり片付く工夫をほどこすことができます。
家づくりに興味がありましたら、ぜひ高崎店までお越しください。