家づくりで後悔しないためのポイントは?
2019.02.28
私が書きました

- 名前
- 上田平浩市
- メッセージ
初めての家づくり、できるだけ後悔したくないですよね。
最高の家づくりのために、住んでみて初めてわかる後悔ポイントの例をご紹介します。
※画像はイメージです
第一印象だけで建設会社や設備・素材を選んでしまって後悔
家づくりのステップは、土地選び、建設会社選び、さまざまな設備や素材を選ぶ機会があり、選択の連続です。
第一印象や見た目の良さだけでなんとなく選んでしまうと、後悔することがあります。
土地や建設会社を選ぶ際は、情報を集めてじっくり家族で話し合って検討しましょう。
設備や素材は見た目だけでなく、機能性や掃除のしやすさにも注目してみましょう。
大理石やタイルなどの素材は高級感がありますが、汚れやすかったり掃除がしにくかったりというデメリットもあります。
時がたつにつれ家族の状況が変化して後悔
長く住み続けると家族の状況が変化し、暮らしにくい家になってしまうことがあります。
子供の数が増えて個室の数や収納量が足りなくなってしまったり、逆に子供たちが巣立った後、階段の昇り降りがつらく2~3階の個室を持て余してしまったりとさまざまです。
将来のことを完璧に予測はできませんが、ある程度の変化には対応できるようなゆとりのある家づくりをおすすめしています。
まとめ
新しい家を建てるのはワクワクしますが、あせっていろいろなことを決めてしまうと後でこんなはずじゃなかった!となる場合があります。
家づくりはさまざまな視点から、慎重にプランニングすることが大切です。
注文住宅を建てたくなったら、ぜひ浜松東店までお越しください。