注文住宅を建てたら節税しよう!「住宅借入金等特別控除」とは - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ 住宅展示場水戸赤塚店

STAFF BLOG

注文住宅を建てたら節税しよう!「住宅借入金等特別控除」とは

2019.02.02

私が書きました

メンバー
名前
根本昌紀
趣味
運動して汗をかく事・味は二の次の料理
メッセージ
安心できる家作りを心がけてご提案いたします。

注文住宅を建てると、最大10年間「所得税と住民税の還付」を受けられるのが、「住宅借入金等特別控除」という制度です。

節税効果が非常に高く、注文住宅を購入したらぜひ利用したいお得な制度ですが、そもそも制度について知らなかったり、必要な手続きを忘れたりすると節税効果は受けられません。

そこで今回は、住宅借入金等特別控除についてお伝えします。

653fd41659f7fa8ccfdf93ba44d36805_s
※画像はイメージです

ローン残高の1%を10年間控除できる制度

住宅借入金等特別控除は、

・注文住宅を建ててから最大10年間
・各年の住宅ローンの1%(または40万円までのどちらか低い方)を所得から控除できる

という制度です。控除が増えると、翌年以降に納めた所得税が還付されたり、住民税が安くなったりします。

住宅借入金等特別控除の利用には初年度に手続きする必要がある

住宅借入金等特別控除は非常にお得な節税制度です。

ただ、控除を利用するためには、家を買った翌年の2月16日から3月15日までに確定申告を行う必要があります。
会社員の方であれば2年目以降は会社の年末調整で対応できますが、初年度のみ自分で手続きする必要があるので注意しましょう。

まとめ

住宅借入金等特別控除について詳しく知りたい方は、水戸赤塚店までぜひお越しください。