名取市周辺のおすすめ初詣スポットをご紹介
2018.12.28
私が書きました

- 名前
- 艾ひとみ
- 趣味
- 食べ歩き・旅行
- メッセージ
名取市の隣の岩沼市には、東北地方で一、二を争う初詣に人気の神社があります。
※画像はイメージです
竹駒神社(岩沼市稲荷町)
JR名取駅から2駅となりのJR岩沼駅が最寄りとなる竹駒神社は、塩竈市の鹽竈神社と並んで東北地方の人気ランキング一、二を争う初詣スポットで、毎年約50万の人々でにぎわいます。
「日本三稲荷」の一つに数えられるこの神社は、衣・食・住の守護神として古くから庶民にあがめられてきました。
歴史は古く平安時代までさかのぼり、842年、和歌で有名な小野篁が陸奥国司として赴任した際に伏見稲荷をお迎えして創建したのが始まりとされています。
戦国時代に一度廃れてしまいましたが、伊達家の篤い崇敬によって再興されました。
境内には重厚な造りの社殿をはじめ松尾芭蕉の句碑や土居晩翠の歌碑などもあり、見どころも盛りだくさんです。
竹駒神社は霊験あらたかと名高い神社なので、初詣シーズン以外でもたくさんの人が訪れます。お近くにお越しの際はぜひ一度お立ち寄りください。
所在地:
宮城県岩沼市稲荷町1-1
アクセス:
公共交通機関の場合…JR東北本線岩沼駅から徒歩15分
車の場合…仙台東部道路岩沼ICから県道125号・国道4号を経由し、一般道を岩沼駅方面へ車で3km。無料駐車場200台あり。
※12月31日~1月1日は、神社周辺が大変混雑し、交通規制も行われます。
公共交通機関の利用や、時間にゆとりをもってのお出かけをおすすめします。
宮城県内にはほかにも有名な神社がたくさんあり、初詣客でにぎわいます。
おせちに飽きたら、地元の神社まで初詣にお出かけしてみませんか。