熊本のおすすめ初詣スポットをご紹介
2018.12.28
私が書きました

- 名前
- 小玉哲也
- 趣味
- 2代目ワンコのパフィとの散歩
- メッセージ
熊本市内で初詣におすすめの神社を二つご紹介します。
※画像はイメージです
藤崎八幡宮(熊本市中央区)
935年創建と古い歴史を持つ藤崎八幡宮は、歴代の領主から庶民にいたるまで熊本の多くの人々に崇敬された神社です。
熊本大鎮守とも呼ばれ、この土地の守り神として現在もたくさん人が新年の平安を祈りに訪れています。
初詣の期間中は参道に出店がならび、熊本市内で一番の賑わいを見せます。
お正月の気分を盛り上げるのにぴったりの神社なので、ぜひご家族でお出かけください。
所在地:
熊本市中央区井川渕町3-1
アクセス:
・JR熊本駅から熊本市交通センター行き10分、交通センターから藤崎宮前まで15分、下車、徒歩5分
・JR熊本駅から徒歩2分の熊本駅前電停から健軍町行きで15分、水道町電停下車、徒歩15分
加藤神社(熊本市)
熊本城を築城した加藤清正公をお祀りした神社で、現在復旧中の熊本城の敷地内に位置しています。
加藤清正は熊本の人たちに大変愛されており、親しみをこめて「せいしょこさん」と呼ばれています。
加藤神社で夏に行われる「せいしょこまつり」は、熊本を代表する夏祭りのひとつです。
加藤清正が戦国武将であること、また「加藤(勝とう)」という名前にあやかって、勝負に勝ちたい受験生やスポーツ選手に人気があるそうです。
来年、人生の勝負所に迎える方は初詣にいらしてはいかがでしょうか。
所在地:
熊本市中央区本丸2-1
アクセス:
JR熊本駅から路面電車に乗り「熊本城市役所前」下車9分。
熊本県内には他にも初詣に人気の神社がたくさんあります。
お近くにお越しの際は、ぜひ熊本注文住宅課までお立ち寄りください。