春日部市のおすすめ初詣スポットをご紹介 - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ 住宅展示場春日部店

STAFF BLOG

春日部市のおすすめ初詣スポットをご紹介

2018.12.28

私が書きました

さまざまなご利益があり、初詣にぴったりの神社をご紹介します。

15e99e4d7004505dbe4be1d5436c676c_s
※画像はイメージです

春日部八幡神社(春日部市粕壁)

創建は今から約800年前、鎌倉時代にこの辺りを領地としていた春日部重実のひ孫・重行という人物が、かねてから崇敬していた鎌倉の鶴岡八幡宮を模して造営したと伝えられています。

ご神木である参道中央の大銀杏は、有名な鶴岡八幡宮の大銀杏の枝が飛来して、一夜で生い茂ったという伝説があります。
春日部の総鎮守として代々の領主を見守ってきた春日部八幡神社は、現在も春日部の市民に愛されて初詣にも多くの人が訪れています。

八幡さま(応神天皇)は武士の神様なので、出世開運・武運長久など社会で戦うお父さん・お母さんにおすすめのご利益があります。
また、こちらの神社には応神天皇の母・神功皇后もともにお祀りされているため、安産祈願・子育大願などのご利益もありファミリーにおすすめです。

境内の森の中には五穀豊穣をつかさどるお稲荷さま(倉稲魂神)を始めさまざまな神様をお祀りした祠があるので、ゆっくりとそれぞれの神様をめぐってみるのも良いでしょう。

所在地:
埼玉県春日部市粕壁5597

アクセス:
東武スカイツリーライン「春日部」駅より徒歩1分
東武アーバンパークライン「八木崎」駅より徒歩5分
※混雑状況により駐車場の利用ができない場合があるため、公共交通機関の利用をおすすめします。

春日部八幡神社は初詣シーズン以外の参詣もおすすめのパワースポットです。
参詣にお越しの際は、ぜひ春日部店までお立ち寄りください。