家づくりを成功させよう!失敗しないハウスメーカーの選び方
2018.11.26
私が書きました

- 名前
- 清川泰弘
- 趣味
- スポーツ観戦
- メッセージ
ハウスメーカーの良し悪しが、新築一戸建ての仕上がりを左右します。
今回は、家づくりの失敗を避けるハウスメーカーの選び方を解説するので、ぜひ参考にしてください。
※画像はイメージです
ハウスメーカーの得意・不得意を見極めるべし
ハウスメーカーは、それぞれ得意とする工法やデザインが異なります。そのハウスメーカーが不得意な仕様や間取りを依頼すると、思ったような仕上がりにはなりません。
住宅情報誌やハウスメーカーのカタログを見て、ご自身の好みや理想に合った家を複数提供しているハウスメーカーを選びましょう。
自分に合った営業マンがいるハウスメーカーを選ぼう
予算決めから設計、新居の引き渡しまで、ハウスメーカーの窓口になるのは担当の営業マンです。家づくりを成功させるためには、こちらの要望をきちんと聞き取り、プロとして最適な住宅のプランを提案できる営業マンが必要不可欠。対応に問題があったり、相性の良くない営業マンを選んだりすると、細かい話し合いができません。
ハウスメーカーを選ぶ際は、営業マンの良し悪しも考慮しましょう。
まとめ
とはいえ、自分に合ったハウスメーカーを選ぶためには、ある程度いろいろな営業マンと話をしてみる必要があります。当社のプランや営業マンの対応力を詳しく知りたい方は、浜松東店までぜひお越しください。