注文住宅、契約から完成までの流れ
2018.10.31
私が書きました
土地探しも終わり、プランニングと見積もりを取得して建設会社を決めたら、いよいよ契約・着工です。
契約後から家の完成・引き渡しまで、当社でのおおまかな流れをご説明します。
※画像はイメージです
1.詳細打ち合わせ
見積時の基本プランをもとに、さらに細かい部分の打ち合わせを行います。
住宅設備機器の選定や、内装・外装の素材や色、コンセントの位置まで、お客様の好みに合わせてオーダーメイドで決定していきます。
2.建築確認申請
建築確認申請は、作成した図面が法律や条例に適合しているかどうかを審査する手続きです。
各自治体の建築主事または民間の指定確認検査機関に、図面と書類を一式そろえて申請します。
建築確認の許可が下りると、工事に着手することができます。
3.着工
工事を開始する場合は、実際に工事に携わる担当者とお客様との顔合わせや、近隣住民へのご挨拶を行います。
また、ご希望があれば地鎮祭を行います。
4.上棟
柱・梁などの構造体を組み上げ屋根を張ったら上棟です。ご希望により上棟式を行います。
このタイミングで一度、構造体や防水性能などの検査を行います。
5.完成
外装・内装の仕上げが完了し、設備機器の搬入・取り付けを終えたら家の完成です。
お客様へのお引渡し前に、弊社の規定による完成検査を行います。
また、建築確認の完了検査も行われます。
6.お引渡し
お客さまへのお引渡しの際は、設備の使用方法やお手入れの方法などもご説明いたします。
まとめ
当社では、着工から完成までおよそ4ヵ月でご案内しています。
注文住宅を作りたくなったら、ぜひ注文住宅1課・2課までお問い合わせください。