注文住宅のプランづくり!快適なリビングを作るための注意点
2018.10.26
私が書きました

- 名前
- 濱嶋邦浩
- 趣味
- 読書
- メッセージ
家の中で、もっとも長い時間を過ごすのはリビングです。
長時間過ごす場所だからこそ、リビングの使いづらさはとても気になります。
今回は、快適なリビングを作る上で知っておきた注意点をまとめました。
※画像はイメージです
広くしすぎない
広いリビングはとてもおしゃれですが、広すぎると冷暖房の効率が落ちてしまいます。空間的・視覚的な広さは、吹き抜けや壁紙の色選びなどでも得られるので、必要以上にリビングを広くしないようにしましょう。逆に、リビングを少し狭くするかわりに収納スペースを作っておけば、来客時の片付けも楽になります。
家具・家電の大きさに合わせる
新居に置く予定のソファやテレビのサイズに合わせて、壁の長さやコンセントの位置などを調整しましょう。細かいことですが、コンセントが足りなかったり、収納棚が微妙に入らなかったりすると使い勝手が悪いです。
採光にこだわる
部屋が薄暗いと、居心地が悪くなってしまいます。日中にたっぷりと日差しが入ってくるように、窓の向きや数にこだわるのがくつろげるリビングにするポイントです。
まとめ
注文住宅では、どうしてもリビングを広くしがちです。
ただ、どういうリビングが快適なのかはご家庭によって違います。暮らしやすいリビングのある注文住宅を建てたい方は、一宮開明店までお越しください。