後悔しないために知っておきたい!新築一戸建ての失敗例
2018.10.26
私が書きました

- 名前
- 阪上
- メッセージ
新築一戸建てを購入する人の多くは、不動産や建築の素人です。自由度の高い注文住宅だからこそ、「憧れや見た目を優先した結果、後悔してしまった」なんていうことにもなってしまいがちです。
そこで今回は、新築一戸建ての後悔をなくすために知っておきたい失敗例をいくつかご紹介します。
※画像はイメージです
予算オーバーでお金がない
注文住宅では、希望や憧れを詰め込んだ結果、予算オーバーしてしまうケースも多いものです。予算オーバーした状態で契約を決めてしまうと、思ったよりも住宅ローンの返済が大変だったり新居の家具等にお金をかけられなくなったりしてしまうことに…。
憧れの間取りが使いづらい
ウォークインクローゼットやこだわりの屋根裏部屋など、考えて設置しないと使いづらい間取りも少なくありません。もちろん、憧れも大切ですが、家はあくまでも生活する場所です。家事動線や生活動線を考慮して、暮らしやすい間取りを第一に考えましょう。
収納が足りない
収納が足りないと、室内に物が散乱してしまいます。一戸建ての場合、できれば収納を多めに設けるのがおすすめです。
細かい部分が使いづらい
コンセントの数や位置が合わない、窓が少なくて部屋が暗いなど、思わぬところで不便さが出てしまうケースも少なくありません。
まとめ
予算と憧れを両立しながら、住み心地の良い注文住宅を建てたい方は、高崎店までお越しください。