どうやって楽しめば良いの?住宅展示場を満喫するポイント
2018.10.26
私が書きました

- 名前
- 山本博史
- 趣味
- ドライブ・映画鑑賞
- メッセージ
とくに目的もなく住宅展示場に足を運ぶだけだと、家づくりに役立つ情報は手に入りません。
今回は、プロがおすすめする住宅展示場の楽しみ方をご紹介します。
※画像はイメージです
営業マンに「一押しのポイント」を聞く
住宅展示場では、各住宅にいる営業マンにどこが一押しなのかを尋ねましょう。ハウスメーカーによって、力を入れている場所や得意なデザインが違います。こだわりや得意分野がわかれば、各社の比較も簡単にできます。
カメラやメジャーで記録を残す
カメラやメジャーで記録を残しておくと、後から気になった部分を見返せます。家族で注文住宅のプランを相談するときにも役立つので、忘れずに持っていきましょう。
セミナーやイベントはお子さま連れにもおすすめ
住宅展示場では、週末になるとセミナーやイベントも行われています。お子さま向けの楽しいイベントや役立つセミナーが多いので、時間を合わせてぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
実はインテリアが参考になる
住宅展示場のインテリアは、プロが考えています。どんな家具を置くのか、あれこれイメージするときの参考におすすめです。
まとめ
住宅展示場はとても便利ですが、地域によっては展示場が近くにない場合もありますよね。そんなときは、実際の建て売り住宅を見学してみてはいかがでしょうか。ご希望の方は、ぜひ注文住宅1課・2課までお越しください。