知らないと損!注文住宅の暮らしを守ってくれる家財保険の話
2018.09.22
私が書きました

- 名前
- 加藤一郎
- 趣味
- ゴルフ・音楽・映画鑑賞
- メッセージ
注文住宅を建てる際、住宅ローンを組むなら火災保険の加入が必須です。
そんな火災保険に入るとき、ついでに契約できるのが家財保険。
家財保険に入っておくと、火災保険ではカバーしてもらえない家具や家電の保障も受けられます。
今回は、注文住宅を建てるならぜひとも入っておきたい、家財保険についてまとめました。
※画像はイメージです
家財保険って一体何?火災保険と何が違うの?
家財保険とは、家具や家電の保障をしてくれる保険のこと。実は、火災保険は火災等で家具・家電が壊れても保障してくれません。
「家具や家電くらいなら」と思うかもしれませんが、ベッドやソファ、テレビ、冷蔵庫やパソコンなどの家具・家電が火災や水害で全部壊れてしまったら、買い替えに数百万円かかります。家を建てるなら、ぜひ入っておきたい保険なのです。
家財保険の保障について
家財保険の保障を受けられる条件は、一般的に、
- ・火災
- ・風災
- ・水災
- ・水濡れ
- ・盗難
- ・事故等による破損
など。模様替えの際に家具を壊してしまったり、盗難されたり、子どもが壊してしまったりしてしまった場合でも保険が下りるので便利です。
まとめ
家財保険の保障内容は、保険会社ごとに違います。注文住宅を建てたい方は、春日部店までお越しください。