次世代省エネルギー基準にはどんなメリットがあるの? - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ はじめギャラリー浜松

STAFF BLOG

次世代省エネルギー基準にはどんなメリットがあるの?

2018.08.31

私が書きました

メンバー
名前
上田平浩市
メッセージ
住まいづくりは、家族やご自身の生活また歴史を育んでいくうえで貴重なスタートになります。ただ、分からない事や不安な事も多々あるのも現実。そんな問題や不安を一緒になって解決していきましょう。土地の問題、間取り、資金計画などさまざまな問題を精一杯ご協力させて頂きます。

ハウスメーカーのホームページやパンフレットにある「次世代省エネルギー基準」。

具体的にどのようなメリットがあるか、ご説明します。

1cb67841f239cd05d1529d6efb3a2d75_s
※画像はイメージです

次世代省エネルギー基準とは?

地球温暖化対策として、平成11年に国土交通省で定められた住宅断熱性能の基準です。
平成25年の法改正でさらに高いレベルの基準に改められました。
それまでの日本の住宅は風通しが良く湿度に強い一方、断熱性が低く冷暖房の効率が悪いという特徴がありました。
次世代省エネルギー基準には、断熱性を高めることでエネルギー効率を改善し、CO2排出を抑える目的があります。

次世代省エネルギー基準のメリット

次世代省エネルギー基準に法的拘束力はありませんが、住宅ローンの金利や貸付額で優遇されるメリットがあります。
また、家全体が魔法瓶のように熱が逃げにくい構造になっているので、少ないエネルギーで冷房や暖房を効かせることができます。
結果的に光熱費が抑えられることも大きなメリットです。

まとめ

古い家を建て替えて、断熱性の高いエコ住宅にしませんか?
弊社の人気商品「リーブルセレクト」では、「次世代省エネルギー基準」を採用しています。
注文住宅を建てたくなったら、ぜひ浜松東店までお越しください。