収納で後悔しない家づくりのポイント - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ 住宅展示場高崎店

STAFF BLOG

収納で後悔しない家づくりのポイント

2018.08.31

私が書きました

メンバー
名前
阪上
メッセージ
家づくりとは資金計画をはじめとして間取りおよび土地など、これからの暮らしを大きく左右するものばかりです。お客様のご希望をじっくりお聞きし、ご希望の予算内でその人らしい暮らし方が出来るプランのご提案を日々心がけております。まずはお気軽に皆様の家に対するお気持ちをお聞かせ下さい。

収納のプランニングは難しく、多くの人が家づくりの後悔ポイントとして収納を挙げています。

注文住宅で収納を作る際には、どのような点に注意すれば良いのでしょうか。

db23f46d9dcdf4c78da076372101798c_s
※画像はイメージです

プランニングの前に収納したいものを把握しよう

収納のプランニングを始める前に、現在の収納を見直してみましょう。
収納したいものを書き出して、大きさや使用頻度、どこで使うものかを把握します。
押入れやクローゼットに入れっぱなしになっているものがあれば取り出して、本当に取っておくべきかどうか検討してください。

ウォークイン収納と壁面収納を使い分けよう

収納したいものが把握できたら、使用頻度や使用場所に合わせて収納場所を割り振っていきましょう。
ひんぱんに使うものであれば、大型のウォークイン収納よりもすぐに取り出せる壁面収納の方が便利です。
ライフスタイルの変化によって収納したいものも変わってくるので、ウォークイン収納はフレキシブルに使える収納として計画すると失敗がありません。

まとめ

ライフスタイルに合わせて自由に収納をプランニングできるのが、注文住宅の魅力です。
注文住宅を建てたくなったら、ぜひ高崎店までお越しください。