予算内におさめたい!注文住宅のコストカットヒント集(プランニング編)
2018.08.31
私が書きました

- 名前
- 川端康詞
- 趣味
- ショッピング(服・スウィーツ)
- メッセージ
あと少しコストを抑えてなんとか予算内におさめたい!
そんなときのために、プランニング段階で検討できるコストカットのヒントをお教えします。
※画像はイメージです
建物の形状をシンプルにする
同じ面積の建物なら、でこぼこの少ないシンプルな直方体の建物の方が、役物などコストがかかりません。
2階建てなら、部分2階建てよりも総2階建て(1階と2階の床面積が同じ)の方が、コストを抑えられます。
部屋数を減らしてオープンな空間にする
間仕切りや建具の数を減らすことで、コストカットが可能です。
子供部屋であれば、子供たちが小さい間は広いスペースを共同で使い、成長して個室が必要になったらパーティション家具を使ってスペースを分けるやり方があります。
水回りを一か所にまとめる
バスルームや洗面室、トイレ、キッチンなど、水回りを一か所にまとめると給排水管の配管コストを抑えられます。
水回りを一か所にまとめることでリフォームしやすい間取りになり、将来のリフォーム費用を節約することもできます。
思い切って和室をなくす
ふすまや障子、床の間、欄間などを備えた立派な和室は、費用もそれなりにかかります。
ふすまや障子をやめて洋室と同じ建具を使用することや、いっそのこと和室をなくしてしまうことも考えて良いでしょう。
フローリングに置き畳を敷くことで、流行のモダン和室の雰囲気を演出することも可能です。
まとめ
ご自身の好みに合わせてコストをコントロールし、無駄なものにお金を使わず必要なものにお金をかけられるのも注文住宅の魅力です。
注文住宅を建てたくなったら、ぜひ一宮開明店までお越しください。