注文住宅の相談をスムーズに進めるためのポイント
2018.08.21
私が書きました

- 名前
- 田口
- メッセージ
注文住宅は設備や間取りの自由度が高いため、「どういう家にしたいのか良くわからない」「相談をするとき何を聞けば良いのかわからない」と悩む方が多いです。
せっかく相談をするのであれば、時間を有意義に使いましょう。
今回は、事前に押さえておけば注文住宅の相談をスムーズに進められるポイントをまとめました。
※画像はイメージです
予算を決めておく
あらかじめ、予算の上限を決めておきましょう。事前に予算が決まっていれば、ギリギリの返済計画を立てずに済みます。
いま住んでいる家の不満点から希望を見つける
どういう家にすれば良いのかわからない場合は、現在住んでいる家に感じている不満点や悩みを書き出しましょう。問題を具体的にすれば、どういった家にすれば良いのか見えてきます。
実現したいことに優先順位をつける
予算には限りがあるため、住宅づくりですべての希望を叶えるのは難しいです。リビングの広さやデザイン、キッチンに収納の量など、実現したいプランに優先順位をつけておくと、お金をかける場所とそうでない場所の見極めができます。
まとめ
当社では、資金計画のお手伝いや予算に合わせた家づくりの提案も行っています。効率良く家づくりの相談を進めたい方は、ぜひ高崎店でご相談ください。