一宮市周辺のおすすめ夏祭りをご紹介
2018.07.17
私が書きました
愛知県には、それぞれの地域ごとに個性豊かな夏祭りが受け継がれています。
今回ご紹介するのは、一宮市から名鉄尾西線で一時間ほどの津島市のお祭りです。
※画像はイメージです
尾張津島天王祭
尾張津島天王祭りは、津島神社の祭礼として600年の長きにわたって受け継がれているお祭りです。
提灯のともった5隻のまきわら船を天王川浮かべ、津島笛の演奏を楽しむ幻想的で優雅なお祭りです。
優美な宵祭りとは一転して、朝祭りでは6隻の車楽舟がその華麗な姿を現わします。
尾張津島天王祭りは「日本三大川まつり」の一つに数えられ、昭和55年には「尾張津島天王祭の車楽舟行事」が国の重要無形民俗文化財に、昭和59年に「尾張津島天王祭の車楽」が県の有形民俗文化財にそれぞれ指定されています。
さらに平成28年12月には、「山・鉾・屋台行事」の一つとしてユネスコ無形文化遺産に登録されました。
日本の数あるお祭りの中でも珍しい、車楽舟のお祭り。
伝統ある文化遺産をぜひ見にいらしてください。
開催日時:
宵祭 2018年7月28日(土) 18:00~
朝祭 2018年7月29日(日) 8:40~
会場:
津島神社(津島市神明町)
天王川公園(津島市宮川町)
アクセス:
名鉄「津島」駅 徒歩約20分
尾張津島天王祭でお近くにお越しの際は、ぜひ一宮開明店までお立ち寄りください。