住宅展示場を見学する際のコツをお教えします! - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ 熊本注文住宅課

STAFF BLOG

住宅展示場を見学する際のコツをお教えします!

2018.06.25

私が書きました

メンバー
名前
明石学
趣味
サッカー、ゴルフ
メッセージ
震災を乗り越え、以前よりも活気ある街へ復興を果たすことを心より願っております。地域に根ざした会社を目指し、お住まいづくりを通して皆様のお力になれますよう尽力して参ります。ご来場お待ち致しております。

家づくりを考えはじめると、真っ先に訪れたくなる魅力的なスポットが「住宅展示場」ではないでしょうか。でもせっかく見学に行ったのに「どの会社がいいか全然わからなかった」「デザインしか印象に残っていない」という人も。どうすれば住宅展示場をしっかり楽しめるのでしょうか?
2e06d2d667bddbe65f08022cd8ba41c0_s
※画像はイメージです

見学先は多くて3棟!

広い住宅展示場にはモデルハウスが何棟も建ち並んでいますが、それぞれを見て営業担当者の説明を受けていると、1日せいぜい3棟程度しか見学できません。予算やデザインの傾向などを考慮し、事前に「こことここに行こう!」と見学先を絞り込んでおくことが大切。

見学の際は「キッチン」「バスルーム」など家づくりでこだわりたいポイントをメモに書き出しておき、そこを重点的にチェックしましょう。頭の中で把握しているつもりでも、現地にいくとつい忘れてしまうことがよくあります。モデルハウスで使われている仕様は、オプションが多いので、気に入った場合は標準なのかオプションなのか質問することをおススメします。

見学の際はメジャーとデジカメを忘れずに。ちょっと多いかもというくらい写真を撮っておくと、家族で話し合う際の参考になります。間取り図にサイズを書き込んでおくと、プランニングの参考にもなるでしょう。

まとめ

住宅展示場見学を120%楽しむには、事前に準備をしておくことが大切。準備なしで行くと、何も印象に残らない場合が多いのでご注意を。「そろそろうちも家を建てたい。」とお考えの方は、熊本注文住宅課にお気軽にご相談ください。