おすすめの住宅展示場の楽しみ方とは?
2018.06.25
私が書きました

- 名前
- 青島博幸
- 趣味
- ドライブ
- メッセージ
注文住宅による家づくりを考える人にとって、ハウスメーカー選びやプランニングの参考になるのが住宅展示場の見学です。とはいえ、何の準備もなく見学に行くと「何となくおしゃれだったけど、どれがどれだったっけ?」という結果になることも。ここでは住宅のプロである私たちがおススメする、住宅展示場の楽しみ方のコツをご紹介しましょう。
※画像はイメージです
オプションと標準の違いを把握しよう
住宅展示場に建ち並ぶ家はどれも広くて設備が充実しており、豪華ですよね。ハウスメーカーにとってモデルハウスは企業の顔ともいえる存在なので、オプションを満載にして豪華に仕上げているケースがほとんどです。
その雰囲気を気に入ってハウスメーカーを選ぶと、「あれ、思っていたより質素だな」「案外狭くて普通かも」といった失敗の原因となります。
資料をもらってそれぞれのハウスメーカーにおける標準仕様を確認しておくと、「こんなはずじゃなかった!」という失敗が防げます。オプションか標準仕様かわからない部分があれば、営業担当者に遠慮なくたずねましょう。
まとめ
憧れのモデルハウスを見学できる住宅展示場は、サイズ感の把握にも役立ちます。プランニングの参考にできるよう、見学の際はデジカメやメジャーを持参しておきましょう。
展示場は全体的に豪華なつくりになっていることが多いものですが、実際に住まわれる等身大の状態を見られるのが「完成現場」です。完成現場を見てみたいと思ったときは、浜松東店までお気軽にお問い合わせください。