住んでみなければ分からない、注文住宅の後悔ポイントとは? - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ 住宅展示場南町田店

STAFF BLOG

住んでみなければ分からない、注文住宅の後悔ポイントとは?

2018.06.02

私が書きました

メンバー
名前
石川由佳子
趣味
旅行・ギャラリー巡り
メッセージ
インテリアコーディネーターとして押し付けではなく、お客様に寄り添い、時には一緒に悩みながら、その方らしい住まいづくりのお手伝いを心がけています。現在のお困りごと、これからの理想の暮らしを是非お聞かせください。一緒に住まいづくりを楽しみましょう。

何度も打ち合わせを繰り返し、検討に検討を重ねた注文住宅でも、住んでみて初めて分かる後悔ポイントがあります。
実際に家づくりを経験した皆さんのお話から、どのような点を見落としがちなのかご紹介したいと思います。
f4d7d9142b52b20abb0a4a805cdc8cbf_s
※画像はイメージです

たっぷり収納をつくったはずなのに…?

人気のウォークインクローゼットやキッチンパントリーを取り入れて、十分な収納を確保したと思ったところ、実際には使いづらく物が出しっぱなしになってしまうというケースがあります。
収納は広さを確保するだけでなく、使いやすさも考慮して適材適所にプランニングしたいところです。

家電製品が増えて、コンセントが足りない!

家族が増えれば物も増えていきます。
携帯電話やタブレットは一人一台で常に誰かが充電中、年ごろのお嬢さんがいればドライヤーやヘアーアイロンといった美容家電も必要です。
なんとなく設置しただけのコンセントでは後々足りなくなってしまった、という意見が多く上がりました。
コンセントの数と位置については、将来を見据えてしっかり計画しておく必要がありそうです。

まとめ

それぞれのお客様のライフスタイルに合わせて納得いくまでプランニングできるのが、注文住宅のメリットです。
注文住宅を建てたい方は、ぜひ南町田店までお越しください。