新築一戸建ての「土地探し」のポイント
2018.05.08
私が書きました
家を建てるために土地を探す時、どのような点に気を付ければよいのでしょうか。
土地探しの際に覚えておきたい、土地の規制について簡単にご説明します。
※画像はイメージです
地域によって建物に規制がかかる「用途地域」
用途地域には12種類あり、その土地に建てる建物の種類や規模が制限されます。
例えば「第一種低層住居専用地域」なら、小規模の住居兼店舗や公共施設、小中学校、診療所などを建てられますが、スーパーマーケット・コンビニエンスストアなどは建てることができません。
一方「商業地域」には、ほとんどの商業施設やオフィスビルなどが建設可能で、住宅を建てることもできます。
理想の暮らし方に合わせて用途地域もチェック
「第一種低層住居専用地域」に家を建てると、買い物などは不便を感じるかもしれませんが、静かな居住環境が守られます。
「商業地域」に家を建てると、便利な立地の反面、深夜まで明るくにぎやかな環境で暮らすことになるかもしれません。
自分のもとめる暮らしに合わせて用途地域にも気を配ると、土地探しもスムーズです。
まとめ
土地には用途地域の他にもさまざまな規制や法律があります。
土地探しについて詳しく知りたい方は、ぜひ注文住宅1課・2課までお越しください。