新築一戸建てで2階に浴室をプランニングするには? - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ 住宅展示場春日部店

STAFF BLOG

新築一戸建てで2階に浴室をプランニングするには?

2018.05.08

私が書きました

メンバー
名前
加藤一郎
趣味
ゴルフ・音楽・映画鑑賞
メッセージ
注文住宅営業歴30年、プラン、住宅ローン等分からない事は何でも聞いて下さい!休日の時は今80年代の洋楽に再度嵌ってよく聞いてます。アラベスク、ジンギスカン等良いですよ~。

全てのお部屋がフラットにレイアウトされるマンションと違い、2階建ての一戸建てでは浴室を2階にレイアウトするという選択肢があります。
2階に浴室を設置するメリット・デメリットをご説明しましょう。

38eb247fe8d4fad756496589deae776a_s
※画像はイメージです

2階浴室のメリットとは?

お風呂は1階にあるものと思われがちですが、2階にあるお風呂は日当たり・風通しが良く意外と快適です。
眺めも良く窓を開けて入浴できる場合もあり、お風呂でリラックスするのが好きな方には大変喜ばれています。
プランニングの観点からも、1階のリビングスペースやガレージスペースを広くとれるメリットがあります。

デメリットは動線を2階に集中して解消

2階に浴室を設置する唯一のデメリットは動線。
浴室を2階にレイアウトする場合は、「洗面所」「洗濯機」「物干し場」を2階に集中させるのがポイントです。
これで洗面→入浴→就寝、脱衣→洗濯→洗濯物を干すといった一連の動作がスムーズに行えるようになります。特に洗濯物を持って階段を昇り降りするのは大変なので、脱衣スペース・洗濯機・物干しスペース(ベランダなど)は必ずセットでプランニングしましょう。

まとめ

新築一戸建ての間取りのご相談は、ぜひ春日部店までお越しください。