注文住宅で家族の意見が分かれた時の解決方法
2018.05.08
私が書きました

- 名前
- 川端康詞
- 趣味
- ショッピング(服・スウィーツ)
- メッセージ
注文住宅を建てる際、家族で意見が分かれてしまうとケンカの原因になってしまいます。
家族が仲良く暮らすための家づくりですから、上手に解決したいですね。
※画像はイメージです
第三者の意見を聞いてみよう
意見が分かれて話し合いが進まなくなってしまったら、第三者の意見に耳を傾けてみましょう。
お互いの希望を主張し続けていると、客観的な視点を見失い何が正解か分からなくなってしまいます。
そのような状況から最適な結論を出すためには、専門家に相談するのが一番です。
たとえば資金計画や予算でもめているならファイナンシャルプランナー、間取りで意見がぶつかったら設計士、インテリアに悩んだらインテリアコーディネーターなどに相談してみましょう。
弊社のスタッフも家づくりのプロなので、ひととおりのご相談にお答えできます。
一方的な決断はNG
お互いの意見を無視して勝手に決断するのは絶対にやめましょう。
家づくりという一大イベントで禍根を残してしまうと、一生それを引きずることになってしまいます。
専門家の意見をもとにそれぞれが納得いくよう妥協点を探りながら、意見をまとめていきましょう。
まとめ
注文住宅についてのご相談は、一宮開明店までお越しください。
幅広い質問にお答えして、ご家族にぴったりの家づくりを応援いたします