注文住宅で「やっちゃった……」後悔しがちな事柄は?
2018.04.23
私が書きました

- 名前
- 伊藤淳一
- 趣味
- 登山・テニス(初心者)
- メッセージ
間取りもデザインも自由に決められる注文住宅。失敗しないよう皆さんしっかりと考えてから建てるのですが、後悔している人も少なくありません。では、実際にどのような事柄で後悔している人が多いのでしょうか?
※画像はイメージです
憧れ優先は後悔しがち
注文住宅は間取りが自由。対面キッチンやウォークインクローゼット、吹き抜けなど憧れの設備や内装が採用できます。
ただ、憧れを優先して使い勝手を考えずに導入した設備や内装は後悔しがち。「お客さんが来るたびに散らかったキッチンが見られてストレス」「ウォークインクローゼットは思ったより収納力が低い」「吹き抜けは音が響くし冷暖房が効きにくい」などの声がよく聞かれます。
「こだわってキッチンや浴室を標準設備から変更したものの、思ったより使いにくい」というのもよくある話です。普及率の高い一般的な設備は価格もお手ごろで使い勝手も研究されていますが、海外のモデルなどは日本人にとって使いにくいことも。実際の設備をモデルルームなどで確かめて選びましょう。
まとめ
注文住宅でありがちな後悔を防ぐには、暮らし方をイメージしたプランニングが必要です。当社ではお客様の暮らし方を把握するためのヒアリングに力を入れております。春日部店までお気軽にご相談ください。