「すまい給付金」とは? 適用される条件は?
2018.04.02
私が書きました
国土交通省の「すまい給付金」制度をご存知ですか?
注文住宅を購入するならぜひ知っておきたい「すまい給付金」と、その利用条件についてご説明します。
※画像はイメージです
「すまい給付金」とは
すまい給付金は、消費税率引上げで増える住宅購入時の負担をやわらげるために作られました。
現在のところ、平成26年4月から平成33年12月までの実施が決まっています。
消費税率8%時は最大30万円、10%時は最大50万円が給付されます。
給付申請書を作成して確認書類と一緒に申請すると受け取ることができます。
「すまい給付金」の適用条件
すまい給付金を受け取るには、自分で住むための住宅購入で登記上の持ち分があること、収入が一定以下であることが必要です。
この場合の収入とは、都道府県民税の所得割額を指します。
また、住宅ローンを利用しない場合は50歳以上でなければ適用されません。
住宅であると認められるために、50㎡以上の面積があることや一定の品質を保持していることなどの条件があります。
まとめ
すまい給付金について詳しく知りたい方は、ぜひ春日部店までお越しください。