絶対失敗したくない!正しいハウスメーカーの選び方って?
2018.03.22
私が書きました

- 名前
- 須田邦宏
- メッセージ
間取りに建材、設備の仕様。注文住宅では、決めるべきことがたくさんあります。そんな注文住宅の家づくりが成功するかどうかは、ハウスメーカーの選び方にかかっているといっても過言ではありません。ここでは、正しい選び方のヒントをご紹介していきましょう。
※画像はイメージです
ハウスメーカーで何が変わるの?
ハウスメーカーは、住宅のプランニングから施工までのサービスをトータルで提供している建築会社です。施工自体は地元の工務店に外注しているケースも多くあります。
それぞれのハウスメーカーによって採用している建築工法やインテリアのセンス、価格帯、アフターフォローの充実度などが変わってくるので、単に「有名だから」「CMでよく見るから」といった理由で選んではいけません。
正しい選び方って?
「とにかく地震に強い家を!」と思うと鉄筋コンクリート造(RC造)、「この世に2つとない個性的な家が欲しい!」という場合は建築家のデザインハウスなどが候補に挙がると思います。ただ、その後の資金計画や暮らしやすさなどを考えると、それがベストの選択化は疑問が残ります。家づくりにはさまざまな要素のバランスが欠かせません。
家を建てたものの、お金がまったくなくなっては本末転倒です。まずは資金計画を立て、予算に合った価格帯のハウスメーカーから信頼性の高そうな候補を選びましょう。見学の際の営業マンとの相性なども参考になります。
まとめ
当社ではコストパフォーマンスに優れ、自由度も安心性能も高い注文住宅「リーブルセレクト」をご提供しています。暮らしやすさとコスト、性能のバランスに優れた住宅をお探しの方は、高崎店にご相談ください。