注文住宅完成までにかかる期間(工期)は何ヶ月?
2016.12.07
私が書きました

- 名前
- 上田平浩市
- メッセージ
注文住宅は、土地を購入して建物を建築して・・・と、既に建っている住宅を買うときよりも時間がかかります。ただ、土地を探す時間や建物の規模によっても期間に違いが出てきます。目安としては、注文住宅の引渡を受けるまでに、7~10ヵ月程度はかかると思っておきましょう。
■計画・検討
まず、マイホームのイメージづくりや住宅メーカーの選定、そして土地選びを行います。そこから、設計図面を打ち合わせしたり敷地調査をしたりと、家を建てるための下準備を進めます。また、同時に購入者側もローンの仮審査を終わらせておきます。この期間は人によってマチマチですが3~4ヵ月程度は見ておきましょう。
■契約・申請
詳細図面が決まり、敷地調査などのもろもろ細かい確認が終われば、次は施工会社と建築請負契約を結びます。その後に施工会社が建築確認申請をし、購入者もローンの本申込などをします。この期間が大体1~1.5か月ほどかかります。
■着工・工事・引渡
契約関係や申請関係が終われば、いよいよ着工に入ります。基礎から建築し、1階部分から少しずつ完成していきます。そして、外構工事も全て終わった時点で検査が入り、「検査済証」が発行されて建物は完成となります。完成後に正式に鍵や保証書の引渡を受けて、全ての手続きは完了となります。この期間が3~4か月程です。
詳しく知りたい方は浜松東店におこし下さい。