注文住宅は自己資金のみで作ると損って本当? - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設

スタッフブログ 千葉営業所注文住宅課

STAFF BLOG

注文住宅は自己資金のみで作ると損って本当?

2018.02.28

私が書きました

注文住宅を夢見て、こつこつ貯金を続けている方はいませんか?
家づくりにはお金がかかりますが、全額を自己資金で用意する必要はありません。
住宅ローンを利用して、かしこく家づくりを実現しましょう。
f4d7d9142b52b20abb0a4a805cdc8cbf_s
※画像はイメージです

住宅ローン利用のメリット:税金がお得になる

住宅ローンを利用すると、所得税・住民税の税額が控除される「住宅借入金等特別控除(住宅ローン減税)」の制度が利用できます。
利用にはいくつかの条件がありますが、新築であれば10年間、年末のローン残高の1%が控除されます。

住宅ローン利用のメリット:もしもの時の保険になる

住宅ローンを利用する場合、団体信用生命保険(団信)への加入が義務付けられていることがほとんどです。
団信とは、住宅ローンの利用者が死亡・高度障害などで返済不能となった場合、残ったローンの支払いが免除される仕組みです。
例えば一家の大黒柱として働くご主人が返済中に亡くなったとしても、残されたご家族の住む場所は保障されます。

まとめ

住宅ローンは大きな金額の借金なので、不安があって当然です。
ご質問がありましたらぜひ、千葉中央店までお越しください。